コッコ2007年06月01日 21時19分04秒


窓の外でスズメの鳴き声がするので、ブラインド越しに覗くと、
小雀のようなのが小枝で羽を振るわせて鳴いてました。
さっそく隙間からカメラ向けて撮ろうとしたら、親が寄ってきた。 いいタイミングで「エサを頂戴」の口開けポーズを撮らせて貰いました。
多分5~6m横のお隣の物置に巣を組んだファミリーのようです。
このまわりに5~6箇所ヒナを育てている巣があります。
スズメの住みよい場所のようです。
私も餌台にエサ載せて養っていますし。。。^^;

よく見ると、ヒナは顔のまわりや胸の毛は黒くないですね。
今日、巣立った感じです。


ヒメリンゴのこの木、冬はヒヨドリの止まり木です。

今年は馬のコッコ、タンチョウのコッコ、アオサギのコッコも見たし いいこと有るかな?^^;
あ、轢かれたり、朽ち果てた屍もよく見てた。。。
ともあれ、生をうけたものは生きることに一生懸命であってほしいです。
人も動物も。。。

雨の金曜日2007年06月08日 12時02分31秒


新緑の撮影予定でしたが、天気悪くてヤメにしました。
昨夜(朝2時過ぎ)は凄いカミナリでした。
横浜で経験した、梅雨明け時の強烈なのに似てますね。
近くに落ちたかな、と思わせる雷鳴でした。
バリ!バリバリバリ・・・・・^^;

(札幌で経験したカミナリです。{{{*x*}}})


なので、朝からjazzを大音量で駆けまくっています。(笑)
八城一夫「サイド・バイ・サイド」vol1~3に入りました。。。

最近、アンプとレコードプレーヤーをオーバーホールしました。
ついでに電源ケーブル、スピーカーコード、インシュレーターなども
入れ替え、少ない費用で大きな効果を期待してます。(笑)
昨夜はカミナリ聞きながら、ピンプラグのクリーニングとかしてましたし。。。

2日ほど前、カミさんに
「電気代、暖かくなって下がるはずなのに、千円以上上がっているの、変ねぇ~」
って問われ。。。素知らぬ顔で流しましたが。。。
直したアンプに替えたせいに違いないなぁ~^^;;;

A級アンプと言って、常時大量の電力を消費(420Wh)するんです。
夜と言わず昼と言わず、家にいるときはほとんど電源入ってるし、
これを平均6時間・420whの30日、超過料金区分の@24.15円で
計算すると1825円。
替える前のアンプとの差にドンピシャでしょ~~!^^;;;
ま、気分良く聴いているんだから「許してチョ!」

ちなみに、
アンプ  。。。。。。 YAMAHA A-2000(とCA-2000)
スピーカー 。。。。   〃   NS-1000M(とNS-690、NS-10Mpro)
CDプレーヤー。。。   〃   CDX-2000
レコード P 。。。。 DENON DP-3000 (アーム FR54)
             カートリッジ オルトフォンMC-20ほか
  〃    。。。。 マイクロ MR622 +オルトフォンVMS20EⅡ
ほか色々^^;
レコードはClassic・Jazz・Rock・popularと何でも聴きます。
LP1500枚。CD350枚。カセット&openTAPEは未調査。^^;
こんな感じで聴きまくっています。



札幌では、YOSAKOIソーラン始まっています。
ヨサコイ命のσ(^^)、いつもだったら、会場辺りをうろついている頃ですが、体調万全でないため、家の者から出撃禁止令が出てまして、テレビ観戦です。(苦)
踊り子のエネルギー 少し分けて貰いたかったのに。。。


(去年のです)

始終カラではない。^^;2007年06月10日 23時48分42秒


裏山に鳥の巣を覗きに出かけました。
去年、一悶着あったアカゲラの開けた巣の所にです。
家から直線で100mもないんですよ。

たぶん「ゴジュウカラ」と思いますが、エサ運びに夢中でした。
間口を小さくして、住みやすい住宅に変えて居たのにはビックリ!
多分泥で固めたのでしょう。
カッコウなどに抱卵されないための防御も有るとしたらたいしたもの。

5分と開けず、頻繁にエサ運びで出入りしてます。
たまにバッティングすることあり、
交代せずにエサを口渡しして飛び去ってました。
何となく横着に見えて^^;オスのような気がしました。(笑)
♂♀の区別が付きにくい鳥ですね。




去年、この巣を最初に作ったのはこの「アカゲラ」でした。
木の根元に掘り出した木屑が散らばっていたので間違いないと。



その巣を乗っ取って子育てしたのが、この「コムクドリ」です。



子育ては大変だなぁ~
他人が作っても、したたかに。。。拝借してでも巣を持ち、
子孫を残す努力、見習わないとね。
 

2007年06月13日 23時42分53秒


最近、私にとっては珍しいとか、初めての花を見かけてます。
どれも歩いて行けるところに咲いていました。

<クロユリ>
森林公園の散策路脇に3~40本散らばってました。
たまに散歩するコースです。




<白色のクシロハナシノブ>
これは庭に咲いています。
ばぁ~さんが妹(たって、ばぁ~さん^^;)さんから頂いたそうです。
3年ほど経ちますが、未だ株が増えていません。
青紫の普通の^^;クシロハナシノブより小さくて弱そうに見える。
突然変異で出来たらしい。。。




<ヒメカイウ>
今日、発見!
ここも歩いていける場所で、魚釣りで通ってた。
ミズバショウにしては小さすぎで、ホウは握り拳で隠れてしまいますね。
芯がオニギリにエンドウ豆のトッピング^^;って感じでした。
ミズバショウのように簡単には見つからないようです。
私はチョー簡単に見ちゃったけど。。。^^;


 

おらが町の。。。2007年06月15日 12時04分57秒


花・木・鳥を撮った画像がありましたので、まとめて紹介します。
町報「くしろ」に掲載されている記事も紹介します。

町の花<クシロハナシノブ>
6~7月ころ咲く薄紫色の花で
「湿原の貴婦人」と言われる。


 
町の木<エゾノコリンゴ>
6月に白や淡紅色の花が咲き、
9月に赤い実をつける。



町の鳥<エゾフクロウ>
体長50cm。ギリシャ神話では
知恵をつかさどる神とされる。


ツアーガイド2007年06月21日 19時48分20秒


土曜から4日間ほど、美瑛および道東の運転手兼ガイドをやってました。
期間中、雨もありましたがすぐ青空になったりで、撮影には返ってもってこいだったのかも。

久しぶりで美瑛の丘で夜を過ごしました。
「哲学の木」での☆長時間露光と思いましたが、
眠かったのと露でベチャベチャになるので短時間露光でお茶濁した。^^;
☆の撮影で困るのがファインダーを覗いても景色が見えず、
構図を確認出来ないことです。
なので、撮影レンズを上に向けてセットした時、
どの範囲が撮れるのか普段から感覚的に覚えておく必要があります。
今のAFレンズでは、無限遠は回しきったところではなく、
少し戻したところにあります。
レンズの示す∞位置にマニュアルでピント合わせしても
ピントが来ないものもありますので、
そのレンズのクセを覚えておいたらいいでしょう。
私は、そのレンズの∞位置に鉛筆で印付けてますよ。

哲学の木:
よく見たら、流星が北極星を射ってます。^^;
右上を斜めに天の川が走っていますが、分かるでしょうか?
これは9分間の露光です。



ケンとメリーの木:
ちょうどケンとメリーが自転車で。。。(爆)



摩周湖:
ガスも無く、コバルトブルーの湖面を見せてくれました。
青年が花咲ガニを美味しそうに食べていました。
朝、釧路で茹でて貰って持ってきたそうです。
「最高の贅沢」って言ってたけど、まったくです!^^;
5日ほど休暇を取って東京から来たそうです。


屈斜路湖:
砂湯の足湯場で話した似合いのカップルさん。
話して、とても気持ちのいい青年でした。
彼女の左薬指の指輪が気になったなぁ~♪^^;
「お二人に幸あれ!」


  
あと、ハイライトは  北海道歓呼協会掲示板  に載せてます。

運動会シーズン2007年06月25日 23時13分49秒


昨日は朝6時に「ドン!ドン!ドーン!」と花火が上がって、たたき起こされました。
そう言えば、近くの小学校の運動会が行われるんだと納得して、いつもより早い起床となりました。
そう、ここは私が半世紀前に出た小学校です。(><;;;
スピーカからそれらしいアナウンスが聞こえていましたので、気になって様子見に出かけました。
気温15℃くらいでしょうか、肌寒いほどでした。
全校生徒で120~130人くらいでしょうか。
なので全学年入り交じっての紅白戦が多いようです。
昔に比べると生徒数半数以下になっています。

段ボール2枚を交互に敷いて、前に進む競技でした。


徒競走、頑張ってました。


勝利者インタビューです。
「今の気持ち誰に伝えたいですか?」など、一端でした。

幼児も参加。
転びそうで転ばない。。。真剣です。


そう言えば、紙袋被った「ニャンニャン競走」なんて無かった。。。(笑)
  

尾岱沼へ2007年06月28日 22時34分17秒


今、尾岱沼では帆を張った打瀬舟による、北海シマエビ漁が行われています。
漁は、多分7月下旬頃までのはずです。
昨日、釧路は凄いガスだったので、ガスに浮かぶ打瀬舟を期待して早朝出かけました。
途中、運転しづらいほどのガスにもワクワク気分でした。
が、近づくにつれて薄くなって。。。現場に着くと無くなってしまいました。><;
野付半島に回ってみてもパッとしません。

無理やりタンチョウとの抱き合わせで撮ってみました。




野付半島は「エゾカンゾウ」が9分咲きほどで奇麗でした。
7月中旬頃まで続きますが、今が花も傷んでいず最高です。
これから、ハマナス、ヒョウギアヤメなどが半島を染めます。




タンチョウとオジロワシのバトルが見られました。
タンチョウの虫の居所が悪かったのか、近くに降り立ったオジロを攻撃しました。
その前に少し遠巻きに2まわりほど睨み^^;を利かせてからの出来事です。



2羽の会話が聞こえてきました。(笑)

①丹「さっきから、近くで目障りなんだわ」
②丹「ど突いたろかぁ~!」
 尾「暴力やめてぇ~!」
③丹「コラ、待て~!」
 尾「待ったら、八つ裂きにされそぉだもん」
④丹「こら、またそこら辺に降りようとしてる!」
⑤丹「もう許さん!」
 尾「あ、本気出してる。。。ヤバ!」
⑥丹「だいたい白い羽付けてるのが気にくわねぇ~んだ!
    シッポの白いの全部抜いてくれるわ!」
 尾「ギャァ~!も、近づきませんので。。。サイナラ!」