その後、2009年02月21日 22時06分28秒

知人のライブを聴きに出かけました。
麻里さんご夫妻の「ニューイヤーライブ」です。
1部は、ご主人黒瀧榮一さんのピアノ中心で、宮崎駿アニメからも数曲弾きました。
麻里さんは、愛のままで、手紙~十五の君へ~などや、
門下生の作品なども歌いました。
リクエストタイムは客席より受けた10曲ほどを歌いました。
例のラッコ君にあやかり、幼稚園児等に歌って貰おうと作ったと言う
「ラッコのくうちゃん」も披露してくれました。^^;

これが歌詞です。
楽譜の分かる方、歌ってみて下さい。^^;

ワンコイン・ジャズ・ライブ2009年02月15日 10時09分41秒

Jazz Live
2/14、行きつけの「さくらカフェ」で Jazz Live が行われた。
このメンバーは11月にもやって好評でしたので、再度の登場です。
黒いオルフェ、クレオパトラの夢、グリーンスリーヴス、レフト・アローン等のスタンダード曲。
ボーカルはクリス・コナーのようで素晴らしかったよ。

この街で2008年10月05日 22時29分52秒

10/4(土)、朝田麻里さんのコンサートが釧路芸術館アート・ホールで行われました。
1部はスタンダードナンバーで、
我が心のジョージア、朝日のあたる家、枯葉、星に願いを、アメージンググレースなど10曲。
2部は公募した歌詞・曲5曲を含む11曲を。
アンコールには、以前私がリクエストした「この街で」を歌ってくれました。
開演前に「歌うからね」とカミさんに予告したそうで。。。

偶々見た、この日の朝のTVで城之内早苗が松山を旅しながら、
自身が歌っている「この街で」のこと紹介してました。
新しさと古さが調和した素敵な街ですね。

以前から、コンサートでの写真撮ってあげる約束だったので、会場後方からカメラ構えました。
思った以上に照明を落として歌うので、シャッタースピードを稼げなく、かなり被写体ブレがありました。
手ブレは壁に付けたりして防げますが、1/15・f4程だと、歌っているタイミングを取りながら、動きの少ない瞬間で切らないとダメです。
高感度は白トビし易いので、ISO500~800程度に押さえました。

今度は照明さんと打ち合わせ、そして三脚セットで構えたいなぁ~

ヒートボイス・ライブ2008年06月14日 23時29分36秒

ヒートボイス・ライブ
今日はいつも行く「さくらカフェ」で地元釧路のフォークデュオ
ヒートボイスのアコースティックスペシャルライブがあり、出かけました。
彼らは「たんちょうテレビ」というローカル番組のテーマソングを歌っていたので知っては居ましたが、、、ただそれだけでした。^^;

歌いっぷりは、玉置浩二風で、熱唱してくれました。
音楽活動だけでは喰っていけないので、当然正規の仕事を持ちながらの活動です。
一人は、以前私が勤めていた会社に勤めていると言うオチも着きました。(チャンチャン!)

「また見に行くからねぇ~♪」

ミニコンサート2008年03月09日 23時01分15秒

今日はぶらっと行きつきの「さくらカフェ」にお茶しに行ったら、
ジャズシンガーの朝田麻里さん夫妻が見えてました。
ご主人の黒瀧榮一さんはピアノを弾いていて、
小1時間ほどのピアノコンサートとなりました。
コーヒー2杯、700円で至福の時を過ごしました。

さくらカフェに因んでか、森山直太朗の「さくら」を弾いたり、
2/16のコンサートの時私がリクエストしたのを憶えてて新井満の「この街で」を弾いてくれたりと、サービス満点でした。

4/20にまた「さくらカフェ」で春一番コンサートをやります。
そのポスターを貼ってました。
麻里さんのブログ「Swing MARI」は
http://www9.ocn.ne.jp/~songs/index.html
です。

写真、黒い帽子が黒瀧榮一さん、赤い帽子が朝田麻里さんです。^^;

この街で2008年02月17日 22時54分49秒


土曜2/16の夜、地元のピアニスト黒瀧榮一(&ジャズシンガー朝田麻里)の「New Year Piano Live」に出かけました。
去年、「クリスマス・アフタヌーン・ライブ」を聴いて、すっかりファンになっちゃいました。
イエスタディで始まり、青い影、オネスティ、サウンドオブサイレンス・・・
所々でボーカル曲を交えながら・・・
最後にリクエストタイムがあり、「千の風になって」がリクエストされました。
私は同じ新井満の作曲した「この街で」の方をお願いしました。
「千の風になって」も「この街で」も朝田麻里さんの歌うほうがズーッと好きだなぁ~♪

さくらカフェ2007年11月04日 23時00分00秒

田舎でも、歩いていける距離に喫茶店が出来てまして、よく利用してます。
この日は駅前広場のイルミネーションの点灯式がありました。
でも、雪がないと様になりませんね。
(雪が降ったら、画像紹介いたします)
そのイベントが終わってから、「さくらカフェ」と言う喫茶店でジャズ・ライブが行われました。
地元のFM局でパーソナリティもやっている方がスタンダードナンバーを唄ってくれました。
アンコールでは「明日に架ける橋」を歌い上げてくれましたし。。。
フィリピン女性の方で、森久美さんほどじゃないけど、いい体格。。。声もいがった!
もうすぐ、2回目の「オヤジバンド」による、60年代エレキ等のコンサートもあります。^^;
田舎に元気を取り戻せねば。。。

シャンソンの夕べ2007年09月22日 15時07分04秒


知人宅で行われたコンサートに出かけました。
それも間近で聴く女性ボーカル。
色艶のある声、目を閉じて聴くとすばらしい!(笑)
シャンソン、タンゴ、それにドラマ『優しい時間』の「明日」や「アドロ」
も唄ってくれました。
スナップ構わないよと、撮らせて貰いました。



アンコールは「愛の賛歌」でした。




11月には「長谷川きよし」がここでやる予定です。
もちろん、万障繰り合わせますよ。

雨の金曜日2007年06月08日 12時02分31秒


新緑の撮影予定でしたが、天気悪くてヤメにしました。
昨夜(朝2時過ぎ)は凄いカミナリでした。
横浜で経験した、梅雨明け時の強烈なのに似てますね。
近くに落ちたかな、と思わせる雷鳴でした。
バリ!バリバリバリ・・・・・^^;

(札幌で経験したカミナリです。{{{*x*}}})


なので、朝からjazzを大音量で駆けまくっています。(笑)
八城一夫「サイド・バイ・サイド」vol1~3に入りました。。。

最近、アンプとレコードプレーヤーをオーバーホールしました。
ついでに電源ケーブル、スピーカーコード、インシュレーターなども
入れ替え、少ない費用で大きな効果を期待してます。(笑)
昨夜はカミナリ聞きながら、ピンプラグのクリーニングとかしてましたし。。。

2日ほど前、カミさんに
「電気代、暖かくなって下がるはずなのに、千円以上上がっているの、変ねぇ~」
って問われ。。。素知らぬ顔で流しましたが。。。
直したアンプに替えたせいに違いないなぁ~^^;;;

A級アンプと言って、常時大量の電力を消費(420Wh)するんです。
夜と言わず昼と言わず、家にいるときはほとんど電源入ってるし、
これを平均6時間・420whの30日、超過料金区分の@24.15円で
計算すると1825円。
替える前のアンプとの差にドンピシャでしょ~~!^^;;;
ま、気分良く聴いているんだから「許してチョ!」

ちなみに、
アンプ  。。。。。。 YAMAHA A-2000(とCA-2000)
スピーカー 。。。。   〃   NS-1000M(とNS-690、NS-10Mpro)
CDプレーヤー。。。   〃   CDX-2000
レコード P 。。。。 DENON DP-3000 (アーム FR54)
             カートリッジ オルトフォンMC-20ほか
  〃    。。。。 マイクロ MR622 +オルトフォンVMS20EⅡ
ほか色々^^;
レコードはClassic・Jazz・Rock・popularと何でも聴きます。
LP1500枚。CD350枚。カセット&openTAPEは未調査。^^;
こんな感じで聴きまくっています。



札幌では、YOSAKOIソーラン始まっています。
ヨサコイ命のσ(^^)、いつもだったら、会場辺りをうろついている頃ですが、体調万全でないため、家の者から出撃禁止令が出てまして、テレビ観戦です。(苦)
踊り子のエネルギー 少し分けて貰いたかったのに。。。


(去年のです)

チェリスト、ロストロポーヴィチ逝く2007年04月28日 23時23分53秒


体調が悪いとは風(ネット)の噂^^;で知っていたんですが、まさか亡くなるとは思っていませんで、昨夜のissoさんからの訃報連絡で驚いた次第です。
彼の数々の名演に感謝しつつ、レコード掛けながらご冥福を祈っています。
棚から彼の演奏モノを引き抜いて並べました。



彼の演奏の中からチャイコフスキーのピアノ三重奏「偉大な芸術家の思い出」と言う今にピッタリの曲から掛けています。

生演奏を聴けなかったのは本当に残念ですが、レコードでもその凄さは充分に伝わって、時には鳥肌も立ちます。
あれは神の域に達した演奏とでも言うのでしょうか。。。
難民救済等の活動にもご夫妻で尽力され、これもまた神の域に。。。

心より感謝とご冥福を申し上げる次第です。(-人-)


今日は仲間7人で「パークゴルフ」のシーズンインを楽しみました。
夜は引き続き「シーズンイン祝賀会」もやってきました。^^;
仲間に漁師さんが居り、とりたてマグロの美味いのをたらふく頂きました。